中綴じ印刷

サイズから選ぶ

ご希望のサイズを選択すると価格と仕様を確認できます。A4, A5, A6, B5, B6に対応しています。
Aサイズ
Bサイズ
単位:mm
サイズの選び方(規格・サイズ一覧)
規格 サイズ(mm) 用途
A3 420×297 新聞折込チラシ、ポスター、パンフレット
A4 297×210 ポスティングチラシ、イベントチラシ、ご案内状
A5 210×148 イベントチラシ、ライブ用フライヤー、ポスティングチラシ
A6 148×105 ハガキ、ポストカード、ライブ用フライヤー
A7 105×74 カード
B4 364x257 新聞折込チラシ、ポスティングチラシ
B5 257x182 ポスティングチラシ、新聞折込チラシ、イベントチラシ
B6 182x128 イベントチラシ、ライブ用フライヤー、ビラ
B7 128x91 置きチラシ、手帳サイズのフライヤー
B8 91x64 カード

用紙から選ぶ

チラシでよく使われる紙の種類は主に3種類です。コート紙・マット紙・上質紙があります。
これら3種類の用紙ですが、それぞれ一長一短があります。
「発色性」は、デザインには写真やイラストを含むか。「加筆性」は、何か書き込むか。
「光沢感」は、表面に光沢感(光にかざした時の反射のしやすさ)は必要か。
など、 作りたいもののイメージあわせて、ぴったりの紙を選びましょう。
光沢紙(コート紙)
【ひなパレ】Tシャツ(番組衣装デザインJ)
上質紙をベースに表面にコート剤をコーティングした用紙。表面が平滑で光沢があります。写真が美しく映える紙のため、様々なシーンで使われ、新聞の折込チラシなどでもよく活用されます。
発色性
加筆性
光沢感
普通紙(上質紙)
【ひなパレ】Tシャツ(番組衣装デザインJ)
アンケート用紙など書き込みに適した用紙です。コーティングをしていない、いわゆるコピー用紙に近い紙種です。書き込みを前提としたチラシにおすすめです。
発色性
加筆性
光沢感
マット紙
【ひなパレ】Tシャツ(番組衣装デザインJ)
上質紙をベースに表面をつや消しのコーティングをした用紙。コート紙より光沢感をおさえ、ツヤ消しに近い印象の紙です。上品な印象を持たせたいときにおすすめです。
発色性
加筆性
光沢感
用紙の厚さについて
紙の厚さは、○○kgという斤量(きんりょう)を用いて表します。数値が低いほど薄く、高いほど厚くなります。

用途から選ぶ

チラシでよく使われる紙の種類は主に3種類です。コート紙・マット紙・上質紙があります。
これら3種類の用紙ですが、それぞれ一長一短があります。

「発色性」は、デザインには写真やイラストを含むか。「加筆性」は、何か書き込むか。
「光沢感」は、表面に光沢感(光にかざした時の反射のしやすさ)は必要か。
など、 作りたいもののイメージあわせて、ぴったりの紙を選びましょう。
迷ったらこれ!コスパNo.1
【ひなパレ】Tシャツ(番組衣装デザインJ)
光沢紙標準(90kg)
A4サイズ 1部12.2円~
詳細・料金表
落ち着いた仕上がりにしたい
【ひなパレ】Tシャツ(番組衣装デザインJ)
マット紙標準(90kg)
A4サイズ 1部12.2円~
詳細・料金表
書き込みが必要な
アンケートなどに
【ひなパレ】Tシャツ(番組衣装デザインJ)
上質紙標準(90kg)
A4サイズ 1部12.2円~
詳細・料金表