Taichi Nagayama
僕の描いた絵を使っています。
6,600円(税込7,260円)
Taichi Nagayama のプロフィール
青い絵画を主体に描いている、高知県の抽象芸術家の長山太一といいます。
今年の7月は中土佐町美術館にて僕の絵もいちまいですが、飾られます。
ブランド化したのは、青の絵をプリントした服をもう一度販売したくて始めました。
ローカルブランド・Decode
カラー
サイズ

商品名
ドライ裏フリースジップパーカー
品番
00348-AFZ
メーカー
glimmer
印刷手法
インクジェット
概要
1枚からフルカラーで手軽にプリント。アパレル風の自然な風合いになります
CMYKで印刷され、耐熱性・耐水性・耐光性に優れていることから、色褪せしにくく、水に濡れて滲むこともありません。
CMYKで印刷され、耐熱性・耐水性・耐光性に優れていることから、色褪せしにくく、水に濡れて滲むこともありません。
印刷手法
フルカラー転写(DTF)
概要
クッキリとしたデザインで、グッズやノベルティの印刷に使われます。
水性顔料インクを専用フィルムにプリントし、熱プレスをかけて転写させる方法です
水性顔料インクを専用フィルムにプリントし、熱プレスをかけて転写させる方法です
Taichi Nagayamaの他の商品
ドライ裏フリースジップパーカーのレビュー

安くて早くて品質も満足です!
新しくスタートする事務所のユニフォームをお願いしました。枚数が少ないため、他の会社の価格はスタートの基本料金が高く、多く発注しないと、1枚が高いため、UP-Tさんに決めました‼︎ 今まで、3種類お願いしました。Tシャツのロゴは、大き過ぎたなーと思いますが、これは、発注側のミスです。発注の際の貼り付けた画面通りのプリントでした。今は、試作のつもりなので次はこうしようかなとか、色々検討しながら頼んでいます。
受注や、入金確認、発送などの確認メールも早く、安心できます。
商品も綺麗な仕上がりで、大満足です。